2021年02月11日
ダイハツタントの後悔しない車選び
おすすめグレード
もったいぶらずに結論からお伝えします。
タントのおすすめグレードは「Xセレクション」です!
Xセレクションのベースグレード「X」と金額は変わらないのですが、お得な装備がついてきます。
要するに豪華な「おまけ」つきグレードなんです!
その「おまけ」とは、
- 運転席・助手席シートヒーター
- 後席バックシートテーブル
- IR&UVスーパーカットフィルム
の3つがついてきますので順に解説します。
運転席・助手席シートヒーター
スイッチを入れると座面と背中の腰辺りまでが暖かくなる機能です。
皆さんは冬の寒い日には車の中で暖房をつけますか?
これは個人的な意見ですが、私の場合暖房をつけて運転していると段々気分が悪くなってきます。
ブランケットを膝の上にかけて、シートヒーターを点けるとかなり暖かくなるので寒い冬でも暖房いらずです。
私みたいな寒がりだけど暖房が苦手な人にはほぼマストアイテムです。
後席バックシートテーブル
これは写真で見ていただくと分かるんですが、新幹線や飛行機の座席についてるあのテーブルと同じと考えていいでしょう。 ドライブスルーや、高速のサービスエリアで買ったものを食べながら出かけるときにあって良かったと感じるかもしれませんね。
IR&UVスーパーカットフィルム
これは360°、すべての窓から紫外線が侵入するのを99%カットしてくれます。これであなたも運転中に太陽を恐れる必要がありません。
また、99%とは言いませんが赤外線の侵入も防ぐことができるので、夏の炎天下で車を一定時間駐車していても車内の温度上昇を軽減してくれます。
タントカスタムの場合、「X」に比べ「Xセレクション」が2万円高いのはフォグランプの料金分で、同様にこの3つの装備はついています。
- 2025-11(3)
- 2025-10(3)
- 2025-09(3)
- 2025-08(4)
- 2025-07(4)
- 2025-06(3)
- 2025-05(3)
- 2025-04(4)
- 2025-03(3)
- 2025-02(4)
- 2025-01(3)
- 2024-12(4)
- 2024-08(3)
- 2024-07(8)
- 2024-06(25)
- 2024-05(27)
- 2024-04(21)
- 2024-03(1)
- 2024-02(3)
- 2023-12(2)
- 2023-10(8)
- 2023-04(1)
- 2022-11(3)
- 2022-08(2)
- 2022-05(3)
- 2021-07(4)
- 2021-03(1)
- 2021-02(30)
- 2021-01(6)
- 2020-12(1)
- 2020-11(3)
- 2018-12(6)
- 2018-11(8)
- 2018-10(1)
- 2018-09(2)
- 2018-05(4)
- 2018-04(1)
- 2018-03(1)
- 2018-02(3)
- 2018-01(3)
- 2017-12(5)
- 2017-11(6)
- 2017-10(1)
- 2017-09(1)
- 2017-08(2)
- 2017-07(8)
- 2017-06(3)
- 2017-05(15)


