2017年12月08日
セレナxネクセン[福岡インター3分]
セレナ オートウェイからタイヤ交換依頼
ネクセンタイヤを取付け

今日は取付け予約があったセレナのタイヤ交換。タイヤブランドは安くても評価の高いネクセン!

現在付いているタイヤの状態を診断しタイヤ交換に移る。外側より中央のほうがタイヤの山がないのが見てわかるほどタイヤの減り方が均一じゃない。
これは空気圧が多めに入れており、ハンドリングがシャープになる感覚になる。
が、実際にはタイヤの着地面が中央寄りになっており高速走行時にはタイヤ内の温度が上昇し、更にタイヤが膨張するために極端に言えば接地面が面から線に変わる傾向になる。

後輪タイヤは前輪に比べると減り方がノーマルだ。

新しいタイヤのホイルとの密閉具合を完璧にするにはホイルと接する部分の清掃を行う。丁寧に何度も拭き取り万全を期す。
また、バランス調整に関して、古いおもり(バランス)をすべて剥がして両面テープをキレイに取り除くかが、新しいバランス調整の際に大きな差になるために、丁寧に剥がしていく。
決して古いバランスを取付けたまま、一旦バランスを取って、調整したりはしない。(この方法はバランスの調整上は同じ値が出たとしてもアクトジャパンでは採用していない。)

バランス調整を終り新品タイヤを取付ける。
アクトジャパンではバランス調整を前輪だけではなく後輪も計測し調整している。理由は高速走行での安定性が格段と増すからだ。
140キロ出すと大抵のクルマはハンドルに振動を感じるが、4輪バランス調整したクルマはそんな症状が出ないから、いざという時、安心感が違ってくる。
いつも晴れではないし、横風が強い時、豪雨のとき、なんともなかったことが大切だという思いから・・・。
もちろんオートウェイ全国統一料金で!
お客様はオートウェイで購入され、レビューを投稿するとクーポンが付くアクトジャパン独自のキャンペーンを実施中。

通常3万キロと云われる耐久性がタイヤローテーションを実施することで飛躍的に伸びる。

- 2025-11(3)
- 2025-10(3)
- 2025-09(3)
- 2025-08(4)
- 2025-07(4)
- 2025-06(3)
- 2025-05(3)
- 2025-04(4)
- 2025-03(3)
- 2025-02(4)
- 2025-01(3)
- 2024-12(4)
- 2024-08(3)
- 2024-07(8)
- 2024-06(25)
- 2024-05(27)
- 2024-04(21)
- 2024-03(1)
- 2024-02(3)
- 2023-12(2)
- 2023-10(8)
- 2023-04(1)
- 2022-11(3)
- 2022-08(2)
- 2022-05(3)
- 2021-07(4)
- 2021-03(1)
- 2021-02(30)
- 2021-01(6)
- 2020-12(1)
- 2020-11(3)
- 2018-12(6)
- 2018-11(8)
- 2018-10(1)
- 2018-09(2)
- 2018-05(4)
- 2018-04(1)
- 2018-03(1)
- 2018-02(3)
- 2018-01(3)
- 2017-12(5)
- 2017-11(6)
- 2017-10(1)
- 2017-09(1)
- 2017-08(2)
- 2017-07(8)
- 2017-06(3)
- 2017-05(15)




