2017年05月22日
パッソ [福岡iインター3分]
タイヤ交換時にパッソの持病も健康診断

4本とも取外したパッソ
パッソは走行距離が行かなくても、フロントの足回りにガタや異音を感じる持病を持つ。タイヤのせいだと思い交換しても異音が治らないなんてことのないように足回りが弱いクルマのときは特に入念にチェックしておく。
交換前にお客様に尋ねてみることも多い。
段差で異音があったりしませんか?
直進安定性が悪いと感じた経験ありませんか?
ハンドルを切ると異音がするなんてことは?
ふわふわする感じもないですか?
走行音がうるさいなと感じたりしたことは?

フロントの足回りをチェックし

後輪もガタやブッシュの痛みなどをチェックする

ショックの左右バランスに誤差がないかチェック

今日は若手のケイスケが取り外し担当

教える井上カードクター
タイヤ交換も無事終了。前後4本とも交換時にバランス調整も行って高速走行時も140-150km出したときにブレや不安を感じることがないように調整を行って完了。
アクトジャパンでは一般では前輪2本バランスを調整しておけば良しとされるのだが、より一層の安心感を考え後輪も実施している。
料金はオートウェイ社の全国統一価格なので後輪2本分加算することもない。
今回のお客様はオートウェイで購入されたお客様なのでレビューを投稿すればクーポンが付く。

通常3万キロと云われる耐久性がタイヤローテーションを実施することで飛躍的に伸びる。
福岡・粕屋でトヨタ・パッソの車検・故障修理でお困りの方で、アクトジャパンのことを更に詳しく知りたい方は ☟
車検・故障でお困りの方は
福岡・粕屋で創業90年、トヨタ・パッソの車検 故障 修理。オイル漏れ・オーバーヒート・エンスト・エアコン・ブレーキ・ハンドル・オートマの異音・不具合なら、アクトジャパンへ
- 2025-11(3)
- 2025-10(3)
- 2025-09(3)
- 2025-08(4)
- 2025-07(4)
- 2025-06(3)
- 2025-05(3)
- 2025-04(4)
- 2025-03(3)
- 2025-02(4)
- 2025-01(3)
- 2024-12(4)
- 2024-08(3)
- 2024-07(8)
- 2024-06(25)
- 2024-05(27)
- 2024-04(21)
- 2024-03(1)
- 2024-02(3)
- 2023-12(2)
- 2023-10(8)
- 2023-04(1)
- 2022-11(3)
- 2022-08(2)
- 2022-05(3)
- 2021-07(4)
- 2021-03(1)
- 2021-02(30)
- 2021-01(6)
- 2020-12(1)
- 2020-11(3)
- 2018-12(6)
- 2018-11(8)
- 2018-10(1)
- 2018-09(2)
- 2018-05(4)
- 2018-04(1)
- 2018-03(1)
- 2018-02(3)
- 2018-01(3)
- 2017-12(5)
- 2017-11(6)
- 2017-10(1)
- 2017-09(1)
- 2017-08(2)
- 2017-07(8)
- 2017-06(3)
- 2017-05(15)




