※パーツを取付店に直送する際は、必ず事前に取付店の承諾を取ってください。

2015年07月20日

危険なんですよ。パート2

3連休最終日をいかがお過ごしでしょうか。夏本番ですね。 ニュースを見ていると熱中症の話題が尽きませんね。 みなさん注意をしてください。 昨日からレーシングナットについてお話していますが、今日はその第2弾。 「なんの話?」と言う方は昨日のポストをご参照あれ!   では早速。 ここで言うジュラルミンはアルミ合金の中でも一番硬いとされる7000番台の合金 ですが、それでもボルトやナットとして使用するのであれば、その 強度は鉄に劣ります。  

続きを読む

2015年07月20日

危険なんですよ。

ついに関東地方が梅雨明けしましたね。 暑いったらありゃしない(笑)。 個人的には寒いより暑いほうが全然良いんですが、皆さんも我々も熱中症には十分注意しましょう。   さてさて。 最近、武蔵村山店でホイールナットに関するトラブルが増えてまして。 ホイールが外れたりゆるんでガタガタになったりというところまではいってませんが、外したナットを見ると内側のネジ山がツブれていたり、ホイールとの接触面が「カジり」をおこしていたりという状態。 それってほとんど「レーシン

続きを読む

2015年07月19日

意外といいかも(笑)

皆様 如何お過ごしでしょうか。武蔵村山店から発信です。 さてさて今日のネタは・・・・・・「鉄ッチン」 についてです。   正直コレを読めば・・・ 鉄ッチンのイメージは一新される・・・と思います。(笑) 純正スチールホイール・・・そのそっけない形状は、車体のデザインがモダンになればなるほど「浮いた存在」になってしまいます。 多くのクルマ好きがアルミホイールの購入を考え、その瞬間から純正スチールホイールの存在は忘れ去られ、それどころか、どう処分しようかと悩みの種

続きを読む

2015年07月19日

「Daytona」掲載中!!!

facebookでは先行でお知らせしましたけど、アメブロではまだのようなので…。 今月もしっかり載ってるぜ! のっけからアレですけど、ネコパブリッシング出版の「Daytona」、買いました? 今月の表紙はこんな感じです。   この年式のトランザムをフルレストア。 非常にカッコ良く仕上がってるんですが、我々もそこに一役買わせてもらっています。 ホイールとかボディデザインって世代ごとに流行りがありますけど、タイヤプリントで入れるこういう

続きを読む

2015年07月19日

メーカー承認タイヤ!!

暑いっ! 先日まで「梅雨は嫌い」とヌかしてましたが晴れたら晴れたでこのザマ。 あぁ秋が恋しい(笑)。   タイヤって色々なサイズがあります。 これってタイヤサイズがラインナップしたものを自動車メーカーが採用するのではなく、自動車メーカーから「このサイズでこういう仕様の物作ってよ」との依頼で作られるのだそうです。 自動車メーカーとしては「このタイヤを履くなら設計時の性能が出せるよ。で、安全だよ。」ってことですね。 メーカーしてのタイヤにはサイドウォール部に

続きを読む
タイヤフィッター武蔵村山店

スピーディーなタイヤ交換に自信あり!!

店舗の詳細を見る
店舗トピックス記事一覧